小規模法人様、新設法人様の決算処理を代行いたします!!
無料相談実施中!!
経営や仕事の中では、諦めないことが非常に大切な要素になると思うのですが、
場合によっては、諦めることが大切な要素になる場合もあるので、
注意が必要かなと感じます。
一般的な、ビジネスの成功の話には、
諦めなかったから成功したという話が多いと思います。
それはそれで間違いないと思うのですが、
その話を信じ過ぎて、諦めないことだけで、経営や仕事を進めると、
大きな間違いをすることがあるので注意が必要かなと感じます。
経営や仕事の中では、明らかに間違っているという局面もあり、
そういった場合は、むしろ、いかに早くその状態を諦めて、
別の形を模索するかが大切になるかと思います。
明らかに間違っている局面で、諦めないという選択をすると、
間違った局面が、さらに深刻になり、
もう後戻りができないくらいの損失を抱え込むという事態になります。
そうなると、もう挽回もきかなくなります。
そうならないためにも、損失が浅いうちに、
早めに諦めて、損切りすることが大切かなと感じます。
そういった点で、諦めるということは、
経営や仕事の中では、大切な要素だと思います。
経営や仕事で、成功するためには、
諦めないというのも、大切な要素の一つですし、
場合によっては、諦めるというのも、
大切な要素の一つだと感じます。
一般的には、諦めるというのは、
あまりいい意味でとらえられていないので、
なかなか諦めという判断はしにくい部分があるのですが、
経営や仕事をしていく上では、
諦めるという選択も、非常に大切な要素だと思います。
しっかりとケースバイケースで、
何を諦めずに、何を諦めるのかを、
適切に判断できればと思います。
◆関連記事
・「経営や仕事で、大切でないものは見切ることも大切」
・「経営や仕事で、大切なものを絞ることが大切」