小規模法人様、新設法人様の決算処理を代行いたします!!

浜松市中区の税理士法人・税理士事務所・会計事務所

税理士法人小林・丸&パートナーズ

〒430-0904 静岡県浜松市中区中沢町29番11号

受付時間:9:00~17:00(土日祝を除く)

無料相談実施中!!

お気軽にお問い合わせ下さい!!

053-478-0708

裁判所:司法権の独立とは・・


立法や行政が政治と大きく関係するのに対して、司法は非政治的な
権力です。

このため、司法権は、立法権や行政権によって侵害される危険性が
大きいのです。

また司法は、裁判を通じて国民の権利を保護することを役目として
いるので、政治的権力の干渉を排除して、少数者の保護を図ることが
必要とされました。

そこで、日本国憲法では司法権の独立が著しく強化されています。

司法権の原則には、司法権が立法権、行政権から独立していること、
裁判官が裁判をするにあたって独立して職権を行使すること、
という2つの意味があります。

このうち、司法権の独立の革新をなすのは、
裁判官の職権の独立です。

裁判官の職権の独立とは、裁判官一人ひとりが、裁判官としての
客観的良心に従って、他者の指示や命令を受けずに、
自らの判断に基づき裁判を行うことを意味します。

このことから、裁判官の自由な判断形式に対して事実上重大な影響を
及ぼす行為は、司法権の独立を侵すものとして許されません。

また、最高裁判所は、法律などが違憲に適合するか否かを
最終的に決定する権限を有します。
この権限を違憲審査権と言います。

裁判で、最も大切なことは、その裁判が公正に行わることです。
そのため、裁判所は、他の機関からの圧力や干渉を受けないように
しなければなりません。これが司法権の独立と言われるものになります。

この司法権の独立は、個々の裁判官の職権行使の独立と司法府の独立を
含むものになります。

また、個々の裁判官の職権行使の独立を確保するため、裁判官の身分は、
憲法上強く保障されています。
 



 

◎関連記事
 ・憲法とは・・
 ・統治機関とは・・
 ・裁判所とは・・

(記事作成日、平成29年4月10日)



 

ご連絡先はこちら

税理士法人小林・丸&パートナーズ

053-478-0708

浜松市中区中沢町29番11号
FAX 053-478-0778
メール hamamatsu.c@gmail.com
お問い合わせの詳細はこちら